えびの高原より甑岳と池巡りコースで白鳥山
==========================================================================================================
甑岳(1301m)&白鳥山(1363m) ■ホームへ戻る
(宮崎県えびの市)
令和2年 7月12日(日) 晴れ時々雨のち曇り
■メンバー : Michiさん、Tokiさん、Yamask
■コース概要
県道1号の甑岳登山口より甑岳を往復し池巡りコースで白鳥山を周回
■到着時刻
県道発(8:40)⇒甑岳(9:20)⇒甑岳三角点(9:48)⇒甑岳下山開始(10:20)⇒六観音堂(11:32〜12:00)⇒白鳥山(12:33)⇒御池(13:20)⇒県道(14:00)
=================================================================================================================== | ||
▼県道1号 小林側から登ると不動池手前で車両通行止め | ▼旧、露天風呂近くの甑岳登山口から入山 | |
![]() |
![]() |
|
▼甑岳の案内板 | ▼緑が鮮やかな登山道を歩きます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼もののけの雰囲気が有ります! | ▼朽ちかけた橋を渡ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼甑岳山頂近くは急坂です(汗!) | ▼甑岳の火口縁へ上がりました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼相聞の滝?だと思います | ▼河口跡の湿原は生物保全のため立入り禁止 | |
![]() |
![]() |
|
▼火口縁周回ルートから望む夷守岳 | ▼火口周回コースを歩く | |
![]() |
![]() |
|
▼モフモフ感がたまりません ^^♪ | ▼雨に濡れた鮮やかな赤松 | |
![]() |
![]() |
|
▼火口縁の北方に甑岳の三角点 | ▼火口湿原への立入りは禁止です! | |
![]() |
![]() |
|
▼硫黄山の噴煙を見ながら下山します。 | ▼池巡りコースで白鳥山へ向かいます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼六観音堂の巨杉に圧倒されます。 | ▼御池のほとりに六観音堂 | |
![]() |
![]() |
|
▼ | ▼白鳥山の北展望台 | |
![]() |
![]() |
|
▼白鳥山の三角点ヶ所ピークにて | ▼二湖パノラマ展望台へ周回 | |
![]() |
![]() |
|
▼東屋と展望デッキが整備された二湖展望所 | ▼昔は天然のスケートリンクでにぎわいました♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼ガスが晴れて韓国岳が見えてきました。 (御池にて) | ▼県道 1号沿いの甑岳登山口へ戻りました。 | |
![]() |
![]() |
|
■ホームへ戻る |